大蓮は千葉県松戸市を中心に活躍する、職人直営の外壁塗装工事専門店です。
塗装の職人集団である大蓮は、職人にとって一番大切な技術力やこだわり、そしてプライドはどこにも負けないと自負しております。
『最高品質の塗装工事をご提供し、一人でも多くのお客様を塗装で笑顔にしたい』
皆様の大切なお住まいに、高品質・適正価格の塗装工事を行うことをお約束いたします。
外壁塗装の色の正しい選び方とは?
外壁は建物の外観の多くを占めるため、家の印象に大きな影響を与えます。
もしも外壁塗装の際に間違った色選びをしてしまうと、その後数年から十数年に渡って、後悔をしてしまうかもしれません。
しかし、普段外壁塗装を頻繁にする事がないので
「正しい外壁塗装の選び方」
を知らない人も多いでしょう。
ここでは、現在外壁塗装を検討している人のために、外壁塗装の色の選び方についてご紹介します。
色の基本
色を選ぶ前に、基本的な色についてお話します。
色には、3つの尺度があります。
・色相
・明度
・彩度
この3つによって色が決まります。
色相とは、赤・黄・緑・青などの色味自体を表すもので、色相環と呼ばれる円状に色が配置されている物を美術の教科書などで見たことがある人も多いでしょう。
この色相環は、色の関係性を表しており、隣同士は似た色で、反対側の色は反対色を表しています。
明度は、明るさを表す指標で、明度が低いほど黒に近づき、明度が高いほど白に近くなります。
赤でいうと、明度が低ければ赤黒くなっていき、明度が高くなれば薄ピンクに近くなっていくのです。
彩度は、色の鮮やかさを表しており、高いほどくっきりとした原色になります。
外壁塗装を決めるにはまず「家族との話し合い」を
外壁塗装をする際に、どのような塗装にするのかを考える上で最も重要なのは、
「家族で一緒に考える」
ということです。
一人で勝手に決めてしまった結果、家族がなんとなく不満をもったまま毎日を過ごすのは、非常に危険です。
そのため、まずは外壁塗装をすることを伝え、どのような家にしたいのかを一緒に考えましょう。
最初は、ざっくりとした案で充分です。
・シンプルが良い
・目立つほうが良い
・ヨーロッパ風が良い
・和風が良い
など、ざっくりした案であっても、プロの施工業者がそれを形にしてくれるので、とりあえず案を出してみましょう。
そして、可能であれば周りの家の色合いと、理想の色合いの家の写真を撮っておきましょう。
周りの家の色は、あなたの家の塗装を決める際にも重要になります。
周りとあまりにもかけ離れた色を選んでしまった場合には、色に違和感を感じてしまう可能性があるからです。
音楽の世界に「不協和音」と呼ばれる同時に聞くとストレスを感じる音が存在します。
それと同様に、色においても複数の色を見た時に、
・目がチカチカする
・色酔いする
といった事があります。
そうならないためにも周りの家を見ておくことは重要です。
また、理想の家の写真は、実際に施工会社に依頼する時にイメージが伝わりやすいので、良いでしょう。
直接近くに理想の色合いの家がない場合には、ネットで検索しても良いです。
色選びの注意点
色を選んでいく際には、いくつかの注意点があります。
・色は面積によって見え方が変わる
色見本は、基本的に小さい面積のものを参考にすることが多いでしょう。
その色見本の面積が小さいほど、色どうしの間の枠の色の影響を受けやすいです。
色見本の枠は基本的に白です。
そのため、面積が小さいほど色が薄く見えてしまいます。
実際に大きな面積で見たときには、思っていたよりも色が濃かったという感想を持つ人は多いです。
・色は日光の当たり方で見え方が変わる
色合いは、日光が当たるか否かでも大きく変わります。
特に多いのが、色見本を屋内の蛍光灯の下で見て選んでしまうパターンです。
実際に日光で見たときの色の差に戸惑いを覚える人が多いでしょう。
そのため、できれば色見本も外に出て確認をしてみましょう。
家の位置によっては、玄関が常に日陰になるということもあるでしょうから、最もよく見る位置がどの様になっているのかを想像しながら色を選びましょう。
・色を分けすぎず、同系色を選ぶ
色は、違った複数の色を利用すると、ごちゃごちゃとした印象になってしまいます。
そのため、できるだけ色を分けず、同系色を使うようにしましょう。
前述した色相環で説明すると、反対にある色を使ってしまうと、お互いの色が主張しあってしまうので、余りよくありません。
人によっては見ていてストレスを感じてしまうこともあるでしょう。
できれば位置的に近い色を選ぶとまとまりやすいでしょう。
・塗装できない部分との色合いを考える
家には、塗装が出来ない部分があります。
窓のサッシや、アルミ製品の部分です。
これらのパーツは、白にするのが一般的ですので、これらの部分が浮かない色選びをするというのも一つの方法です。
・原色はできるだけ避ける
色相環のところで出てきた原色を利用すると、色の主張が強すぎるため、塗装に失敗したと感じる人が非常に多いです。
同じ明るい色を使用するときにも、彩度を下げたり、明度を下げることで少し柔らかい印象を与える色の方が失敗が少ないでしょう。